音楽①

私が好きなものは、「音楽」「映画」「旅行」である。

この中でも今日は、自分の音楽のルーツについて振り返ってみる。

 

私が音楽に本格的に触れたのは、幼稚園児の時に習っていた「楽器教室」が初めてだと思う。

自分の意志で始めたのか親の意向なのかは不明だが、幼稚園の中で開かれていた教室に通っていた。

木琴、鉄琴、カスタネットなど、比較的簡単な楽器をローテーションで習い、発表会などにも参加していた。

 

同時期に、ピアノも習い始めた。記憶はまったく無いが、母親曰く

「テレビに映っているピアノを見てあなたが“欲しい!”と言ったから、じゃあまずピアノを習いなさい、と言ったのよ」とのことである。

最初はキーボードで練習していたが、小学校入学と同時に、希望通りピアノを購入してもらった。

買ってくれたのは祖父母だったが、そのとき叔母に

「習うのはずっと続けられないかもしれないけど、それが終わってもピアノを弾くことは辞めちゃダメだよ。」と言われたことを今でも鮮明に覚えている。

当時の私はわりと飽き性で、熱しやすく冷めやすい性格だった。今でも根本的には変わっていないと思う。

叔母はきっと私のその性格を見据えて、”もの”(しかも決して安くはない買い物なので尚更…)を大事に使うことの大切さを教えてくれたのだと思う。

小学生時代は、全校集会や卒業式など、あらゆるタイミングで伴奏をしていた。

今思えば、人生で一番、脚光を浴びていた(?)時期だと思う。

我ながら、あの頃は肝が据わっていたなぁと感心する。今となっては、大勢の前でピアノを演奏することなど絶対に出来ないと断言できる。

学年が上がってくると、教室では好きな曲を弾ける機会が増えてきたため、その頃流行っていたJ-POPや、親や兄が好きな曲を弾いていた。この頃から、ピアノの技術も向上した記憶がある。

最初はなんとなく「習わされている」という感覚に陥っていたが、自分の好きな曲を弾くことで「自分の鳴らす音を楽しむ」ということを体感しはじめた。

私が弾いていると、曲に合わせて家族が歌詞を口ずさんで一緒に歌ってくれたりもして、そういったことがとても嬉しかった気持ちは今でも忘れられない。

 

それから中学に入学し、部活や塾で忙しくなり、習い事としてのピアノは辞めてしまった。

このとき、ずっと前に叔母に言われた言葉はいつも頭の片隅にあり、頻度としてはかなり少なくなってしまったもののピアノは弾き続けていた。

おそらく叔母の言葉が無ければ、自分の性格上、完全に放置してしまっていたと思う。

物事を継続することがいかに難しいかは、部活の個人練習なども通して痛感しはじめていた時期だったので、小さな子ども相手にきっちりと約束を決めてくれた叔母には今でも感謝している。

今でも実家に帰省すると、必ずピアノを弾いている。約束を守るために続けていた中学生の頃とは違い、今ではそれが身体に染みついてリフレッシュとして弾けるようになった。

 

 長くなってしまったが、音楽を好きになった原点は、自分が色々な楽器に触れて「音を楽しむ」ことを体感したことだと思う。

次は、月に何度もライブに足を運ぶほど、さらに音楽を好きになったきっかけについて振り返りたいと思う。